国士舘大学
~国士舘大生のためのキャリア支援ガイド~

Working Gear 通信 1月号
-2025年卒-

国士舘大学の1-2年生向け・3年生向け・4年生向けに
それぞれ、キャリア支援・就職活動支援につながる記事をお届けします!

これらの記事は、国士舘大学キャリア形成支援センターとアール・コンサルティング(株)とで制作しています。

1-2年生向けキャリア支援ガイド「Working Gear Jr.」と3-4年生向け就職活動支援ガイド「Working Gear」をうまく使って充実した大学生活を一緒に過ごしていきましょう!


社会人とは~ビジネスマナーの基本を身に着けよう!~

1月に入り、いよいよ社会人への準備が本格化する時期ですね。
就職活動を終えた方も、これから新しいスタートを迎える準備を進めている方も、社会人としての第一歩に向けた意識を高めるタイミングです。
社会人になる上で欠かせないのが、ビジネスマナーの基本を身につけることです。
今のうちから基本的なマナーを意識して行動することで、社会人としてのスタートをスムーズに切ることができます。

社会人とは

社会人とは、学校を卒業し、社会の一員として働きながら、責任を持って行動する立場の人を指します。ただ仕事をして収入を得るだけでなく、社会のルールやマナーを守り、他者との協力の中で役割を果たすことが求められます。
その中で、自分の役割を理解し、自ら考えて行動する力が重要です。

社会人としてスタートを切るには、基本的なビジネスマナーを身につけるとともに、責任感と向上心を持ち、日々成長を目指す姿勢を大切にしましょう!

ビジネスマナーとは

ビジネスマナーは、職場での円滑な人間関係や信頼関係を築くための基本的なルールや礼儀のことを指します。
社会人としての土台となるもので、相手への敬意を示し、良好なコミュニケーションを取るために欠かせないスキルです。
挨拶
笑顔でハキハキとした挨拶をしましょう。
言葉遣い
敬語や丁寧語を正しく使いましょう。
身だしなみ
清潔感があり、場にふさわしい服装や髪型を心がけましょう。
一目で相手に良い印象を持ってもらえるよう、常に身だしなみには気を付けましょう。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
報連相
報告・連絡・相談は忘れずに行う意識を付けましょう。
時間管理
約束や締め切りを守り、遅刻や連絡ミスは絶対にしないようにしましょう。余裕を持ったスケジュール管理を心がけましょう。
メール・封筒の書き方
ビジネスメールでは、相手に敬意を払いながら、簡潔でわかりやすい内容で伝えることを意識しましょう。
また、迅速な対応を心がけることが重要です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
身だしなみの例
言葉遣いの例

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
上記の2つ以外にもWorking Gear36~39ページに詳しく記載されています。合わせてご確認ください!
これからもみなさんの学生生活に合わせて必要な情報を配信していきますので
ぜひお楽しみに!!

イベント情報